参加特典!
・3ヶ月で自己変革を目指す パーフェクト90(90日間瞑想)の動画配信試聴と90回の瞑想 原稿プレゼント付き
瞑想というと宗教的、スピリチュアルなイメージをもたれ敬遠する方も多いのが実状。一方でメディテーションやマインドフルネスを導入するGoogle、リクルートなどの企業が増えてきています。本コースは長年にわたって瞑想を学んできたKen先生が初めて瞑想に関して詳細に指導者育成にために開催する瞑想の全てを誰にでもわかりやすく解説するものです。
瞑想の原点である古典ヨガから現代の脳科学に至るまで、瞑想の全てを、明快に解説、指導します。
本コースは期間中90日間に渡る自宅での20分間の瞑想と、週末のレクチャー、瞑想の実戦、さらには瞑想のガイド作りによって構成されます。瞑想を自らが行うことで自己変革にチャレンジしながら、瞑想クラスを自分自身で開催できるようにシークエンスや作文、ガイド方法のコツを身についていきます。
カリキュラム
1、瞑想の基礎を学ぶ
瞑想とは
マインドフルネスの定義
瞑想概論
現代社会における瞑想の必要性と意義
マインドフルネスの世界・日本の現状
瞑想解剖学
脳の解剖学
トランステック
瞑想が肉体に及ぼす科学的な影響
自立神経と瞑想の効果
2、瞑想の歴史と哲学
インド哲学と瞑想
仏教と瞑想
禅とメディテーション
瞑想とメディテーション
無とビギナーズマインド
3、瞑想を日常に活かす
BOWSPRINGとマインドフルネス
瞑想エクササイズ(BOWSPRING YOGAを瞑想と結びつけて学ぶ)
カタを使った身のこなし方1(立ち方と座り方)
カタを使った身のこなし方2(歩き方)
カタを使った身のこなし方3(立つ姿勢 アースポーズ)
サウナと瞑想の関係
「ととのう」は瞑想
自宅でサウナの実践方法
瞑想がダイエットに最も効果がある理由
4、各種瞑想の実践とティーチング
瞑想の姿勢・座り方
瞑想する環境、瞑想を演出する
瞑想部屋、空間、ファッション
瞑想のための呼吸法、呼吸を使った瞑想
ジャパ瞑想
サマタ瞑想・オープ瞑想
ヴィパッサナ瞑想・オープン瞑想
統合瞑想
歩く瞑想・食べる瞑想
観察する瞑想
慈悲の瞑想
感謝の瞑想
音の瞑想
マントラ瞑想
ヨガの瞑想 ヨガスートラの瞑想
ヨガの瞑想 バガヴァッドギータの瞑想
タントラ瞑想
ボディスキャン
90個の瞑想ガイドと分析
ヨガニドラ(寝たまま瞑想)の実戦
ヨガニドラの原稿制作演習
瞑想のガイド方法と演出法
間と無の使い方
瞑想ジャーナル・日記
5、瞑想をビジネスに活かす(マネタイズ)
瞑想サロンの起業方法
ヨガクラスで瞑想を導入する方法
ヨガスタジオで瞑想クラスを導入する方法
企業(研修)や学校でマインドフルネスを導入する方法
オンラインクラス開催の方法
クラス構成法、開催方法、集客法
メディテーション講師養成講座 7日間42時間
◎RYS300時間の42時間にカウントされます
日程
9月12日(月)、9月22日(木)、10月6日(木)、10月17日(月)、10月27日(木)、11月7日(月)、11月14日(月)
開催時間
9:00-16:00
場所
通学コース:渋谷区内公民館等
オンラインコース:ご自宅等
金額
全7回コース150,000円(税込)
<詳しくはこちら>
瞑想講師養成講座平日コース受付開始!(詳細を見る)